最近、周りの友達やインスタでよく見かけるのが「糸リフト」。
施術後のすっきりしたフェイスラインを見ると、「いいな〜!私もいつかはやってみたい!」って思いますよね。
でも、同時に「まだ30代前半だし、やるには早い?」「ダウンタイムは?」「ぶっちゃけ、痛いのかな…?」なんて、気になることもたくさん。
そんな、憧れはあるけど一歩踏み出せない「いつかはやりたい」美容、糸リフトについて、今日は本気で考えてみたいと思います!
そもそも「糸リフト」ってどんな施術?
まず基本のキからおさらい!
糸リフトは、その名の通り、医療用の特殊な糸を皮下の組織に引っ掛けて、物理的にグッとたるみを引き上げる施術のこと。メスを使わないから「切らないリフトアップ」なんて言われていて、本格的なフェイスリフト手術に比べてダウンタイムが短く、手軽に受けられるのが人気の理由みたい。
しかも、ただ引き上げるだけじゃないんです!糸が挿入されると、その刺激で肌内部のコラーゲンやエラスチンの生成が促されるんだとか。だから、リフトアップ効果に加えて、肌のハリやツヤもアップするっていう、嬉しいおまけつき♡
最近は糸の種類もすごく豊富で、数年かけて自然に溶けて吸収される「溶ける糸」が主流。体内に異物が残らないっていうのも安心できるポイントですよね。
30代の私たちにこそ、糸リフトが必要なワケ
「まだエイジングケアには早いかな?」なんて思っていたけど、ふとした瞬間に撮られた写真を見て、「あれ…?なんだかフェイスラインがもたついている…?」って感じること、ありませんか?
20代の頃のような、シャープな輪郭が恋しくなったり、夕方になるとほうれい線がくっきりしてきたり…。これって、まさにエイジングのサイン。
実は、たるみが本格的に進む前の30代のうちに糸リフトでケアしておくことで、将来の大きなたるみを「予防」する効果も期待できるんだそうです。土台が崩れる前にしっかり支えてあげるイメージですね。
「いつか」じゃなくて、むしろ「今」がベストタイミングなのかも…!
気になるギモン!痛み・ダウンタイム・費用は?
とはいえ、やっぱり気になるのはリアルなところ。
痛みは?
施術中は麻酔をするから、痛みはほとんど感じないみたい。ただ、術後は少しジンジンしたり、引きつるような感覚があったりする人もいるみたいです。でも、鎮痛剤でコントロールできる程度っていう声がほとんど。
ダウンタイムはどれくらい?
これが一番気になるところですよね!個人差はあるけど、大体2〜3日から1週間くらい、腫れや内出血、むくみが出ることがあるみたい。でも、長いお休みを取らなくても、週末+マスクで乗り切る人が多い印象です。これなら、私たちOLでも挑戦しやすいかも!
費用は?
クリニックや入れる糸の本数によってかなり幅があるけど、大体10万円〜30万円くらいが相場のようです。決して安い金額ではないからこそ、自分へのご褒美として、ボーナス時期などを狙うのもアリかもしれませんね♡
「いつか」を「今日」に変える第一歩
ここまで考えてみると、「いつかはやりたい」と思っていた糸リフトが、なんだかすごく現実的な選択肢に見えてきませんか?
もちろん、いきなり施術を決めるのは勇気がいります。
だからこそ、まずは信頼できるクリニックでカウンセリングを受けてみるのがおすすめ!自分の悩みに合った糸の種類や本数、詳しい料金やダウンタイムについて、プロに相談してみるのが一番の近道です。
カウンセリングに行くだけで、自分の顔の状態もわかるし、美意識もグッと上がるはず。
私も、今年の冬のボーナスで挑戦してみようかな…!なんて、本気で計画中です(笑)
皆さんも、「いつか」の憧れを、一緒に現実にしてみませんか?♡
糸リフトについての参考サイト:東京でできる糸リフトのクリニック情報